猫を飼うと同時に必要になるのがトイレです。そしてトイレをどこに置くか、というのも大事な問題です。猫が安心出来る場所でなければなりませんが、トイレは猫の健康をチェックするための重要なポイントになります。今回はトイレの置き場所と、トイレ砂を選ぶときに注目したいポイントについてもご紹介します。
猫にとって落ち着くトイレとは?
邪魔されずに使える場所が第一
猫にとって落ち着けるトイレの場所の条件は、基本的には邪魔をされないことが第一です。他にもトイレを置く場合に気を付けたいポイントと合わせて、家の中でどこに置くことが適しているか見ていきましょう。
ご飯と飲み水の位置から遠いところ
猫のトイレを置く場所は、ご飯皿や飲み水の場所からはできるだけ離しておくことがポイントです。人間だって食卓とトイレの位置は、できれば離れている方がいいですよね。さらに、猫の場合はニオイで食べ物を判断することも多いです。だから猫の食欲がなくならないよう、できるだけトイレのニオイがしないように離してあげましょう。
人目につきにくく、人通りが少ない場所
猫がトイレに集中できるようにするためには、人目がなく、人通りが少ない方が安心しやすいと考えられます。また、人間も掃除がしやすい場所と考えると、家の中であれば、次のような場所が適していると考えられます。
- トイレ
- 洗面所
- 廊下の隅
トイレや洗面所、廊下の隅は、比較的家の中でも人通りが少なく、客人にも見られる心配が少ない場所です。トイレ砂の種類によっては、トイレに流せる素材でできているものもあります。トイレに置けば、掃除もしやすく合理的です。洗面所や廊下の隅も、猫のトイレのニオイを気にするのであれば、比較的気にならない場所といえます。
一度決めたら動かさないことが大切
猫のトイレは、一度決めたら動かさないことが大切です。猫はトイレを覚えるのが比較的早い動物ですが、一方で一旦覚えたトイレの場所が移動することには対応ができないことがあります。猫の混乱を避けるためにも、最初に置くトイレの位置は重要です。
猫のトイレの置き場所、実は居間でもOK?
猫の健康チェックのことも考えよう
トイレや洗面所などに猫のトイレを設置することは、猫や人にとっては効率的です。ですが、一方で猫のトイレは健康チェックの一つである、ということも忘れてはなりません。ニオイや人通りのことを考えると、なるべく静かな場所の方がいいのですが、病気の早期発見というポイントを考えた場合は居間に置くのも合理的といえます。
猫はじーっと見られなければOK
猫がトイレをするとき、トイレの最中、トイレをした後の様子を観察することは、毎日の健康チェックにとても役立ちます。そして、猫は「トイレを邪魔されなければいい」と思っていることが多いので、多少人目があっても、静かに用が足せれば十分とも考えられます。だから、健康チェックをすることを考えると、トイレや洗面所などに猫用のトイレを設置するより、居間に置く方が、猫の様子を観察しやすいというメリットがあります。
ニオイがこもらないようにする
病気の早期発見というポイントだけ見ると、居間にトイレを置くことは合理的です。とはいえトイレのニオイが気になるという方も多いですよね。ニオイについては、なるべく消臭効果の高いトイレ砂を使用したり、トイレを窓の近くに置いて換気がしやすいようにするという方法で解決することができます。
客人に見えないようにする
居間でもOKといっても、来客があったとき猫が用を足しているところが丸見えなのは、ちょっと遠慮したいですよね。居間でも、客人からは見えづらい場所に設置するようにしましょう。
猫も人間も快適なトイレ砂とは
掃除のしやすさも選ぶポイント
ペットショップなどに行くと、猫用のトイレ砂は種類豊富に売られていて、選択肢はたくさんあります。何が使い勝手がいいと感じるかは人それぞれではあるものの、まずは掃除のしやすさが第一です。トイレ砂の種類とともに、一般的に基準になりやすいポイントをいくつかご紹介します。
燃やせるもの・燃やせないもの
猫用のトイレ砂は、基本的に「燃やせるゴミ」に出せるものと「燃やせないゴミ」になるものとに分かれます。それぞれ、次のような特徴があります。
トイレ砂の種類 | 材質 | 特徴 | 燃やせるゴミ | 紙パルプ、木片、おから等 | ぬれた部分が固まるタイプ、水洗トイレに流せるタイプ、専用のトイレを使用し1週間に1度取り換えるタイプ等 | 燃やせないゴミ | シリカゲル、鉱物質等 | ぬれた部分が固まるタイプ、尿は吸着されるので便だけ取ればいいタイプ、洗えばまた使えるタイプ等 |
基本的にほとんどのトイレ砂はぬれた部分が固まるようになっていますが、燃やせるゴミになる素材の場合は水洗トイレにそのまま流せるなどの特徴があります。また燃やせないゴミになる素材の場合は、洗って繰り返し使用できるものもあります。
燃やせるゴミに出せる方がいいのか、燃やせないゴミの方がいいかという問題については、住む地域のごみの分別方法によっても異なります。また、何匹猫を飼うかによって、トイレに流せる方が便利だったり、繰り返し使える方が都合がいいなどの違いも生まれます。
1つにこだわらず何種類か使ってみる
どのタイプのトイレ砂が便利かは、それぞれの家庭によって異なります。そのため、1つのトイレ砂にこだわらず、いいと思うトイレ砂を何種類か試してみましょう。次のポイントをチェックしつつ、使い心地がいいものを見つけてみてください。
- 消臭効果
- 砂の固まり具合
- 粒が軽すぎて飛び散らないか
- 粒が砕けて空気中に舞わないか
- 猫が用を足したあと、足にトイレ砂が挟まって歩くたび散らからないか
消臭効果はもちろん、他のポイントについては掃除のしやすさにもつながります。
猫のお気に入りも大切に
飼い主が掃除をしやすいことも大事ですが、猫としてもお気に入りのトイレ砂がある場合もあります。トイレ砂を変えると、トイレを使わなくなる繊細な猫もいるので、変えたときは問題ないかどうか、猫の様子を確認することも大切です。
猫のトイレを置く場所は「邪魔されない」場所に
トイレ砂は掃除のしやすさを念頭に置いて選ぼう
猫のトイレは、猫が使うとき「邪魔されずに安心して使える場所」に置くことがポイントです。なるべく人目や人通りのない場所に置いてもいいですが、猫の健康チェックのことを考えると、目に入りやすい居間などに設置するという選択肢もあります。ただし居間に置く場合は、猫がトイレを使うときに邪魔をしないよう片手間で観察でき、かつニオイがこもらず、客人にも見えづらい場所であることが大事です。
トイレは猫にとっても大事な場所なので慎重に置き場所は考えてあげたいところです。トイレ砂については、それぞれの家庭によって好みが分かれますが、掃除がしやすいと思うものを選ぶと使い勝手がいいと多くの方が言われています。どのタイプがいいかは、実際何種類か使い心地を試してみて決めるのがおすすめです。こちらも猫の様子を観察しつつ、好みのものを見つけてあげてもいいかもしれませんね。
猫のトイレは猫が安心できる環境に置くことが大切!
- 猫のトイレは、ご飯皿や飲み水からは遠い場所に設置すること。
- 一度設置したトイレはやたらと移動しないこと。
- トイレや洗面所、廊下の隅はニオイや掃除のしやすさから考えると使い勝手のいい場所。ただし、猫の健康チェックをすることを考えると居間という選択肢も有。
- トイレ砂は掃除のしやすさで選ぶのがおすすめ。実際何種類か使ってみて猫の気にいるものや、使い勝手のいいものを選ぼう。